エルマーでの生活

① 子どもたちは,放課後何をしてすごしていますか?

放課後、エルマーに「ただいま」と帰ってきた子どもたちに指導員は、「おかえり」と迎え、その日その日の興味や気分で自由な遊びをします。例えば、桜小の校庭でドッヂボールや縄跳び、鬼ごっこ、かくれんぼ、ゴム跳び、一輪車などの外遊び。気持ちのいい天気の日には、河原へ散歩や虫捕りに行くこともあります。室内では、お絵描き、工作、ベイゴマ、おやつ作りなどをして遊んでいます。宿題をする子もいます。それぞれが、自分のペースで過ごします。

おやつや宿題も自分で時間を決めます。


② 長期休業時は?

午前の話し合いと午後の話し合い一日2回、高学年の司会でどう過ごすかを決めます。校庭や室内で遊んだり、春休みは河原へ出かけたり、夏休みはウォーターパークに出かけたりします。

その他、映画会、キャンプ、プール遊び、川あそび、動物園、スケート、他の学童との交流(ドッヂボール大会、ベイゴマ大会)など、普段放課後にはできない活動もします。子どもたちが行きたいところ、やりたいことを子どもたちが企画し、実現していきます。